高く積み上げた「やり残し」のどこから手をつけていくべきか。
そんなことを考えながら今日も私は元気にあくびをしています。ネームーイー。
さて。
ちょっとしたことからTwitterのフォロワーさん達が私の職場に遊びに来ることになりまして。いやはやなんと言えばいいのか。ありがたいですなー本当に。
遠いところだと九州から。うおお責任重大ですねコレ!? よっし地元のいいとこみせてやるぞおおお?
ふむ。考えないといけないことがひとつ。
『地元のいいとこってなんぞや?』
隣町の白河市にはいろいろある。ラーメンだったりそばだったり、小峰城などの歴史的なものもいくつか。
じゃあ私の住んでいるところはどうだろう。なにがあるんだろうか。
皆似たようなものだと思いますが、普段地元に何があるか聞かれてすらすらと答えられる人って少ないんじゃないだろうか。
こうして地元を振り返り、第三者の視点で見てみるのはいいことかもしれません。
さて、そんなところで私の地元の自慢というと、……やっぱり【烏峠】なのかなあ。
さほど大きい山でもなく、観光名所ってこともないのですが、っと。
今度一緒に登るのだし、詳しく説明して過度な期待を持たれるのもアレですか。
個人的にはすごく好きです。特に夏。あの雰囲気。
うおー早く行きたいいいい!
近くにきたときは行ってみるといいんじゃないかな。
さ、そんなところでなんか気分もノってきたしいろいろまとめますかなー!
ところで検索したら全然知らない烏峠が引っかかって私は涙目です('・ω・`)
烏峠きれいだったよ。
返信削除その時は天気がいまいちだったけど良いとこだよね。
関和久遺跡とか歴史もあるところだし楽しんでもらえると良いね。
関和久遺跡の事は白河の『まほろん』行ってみると良いよ。
おお、行ってきましたか!天気がイマイチだったのは残念でしたね。
返信削除まほろんも行けるようなら行きたいですが、時間と相談してみます。横穴も気になってて。
毎度のことですが本当いつの間に……。