2013年4月9日火曜日

桜、小峰城。

春ですね。先日は台風並みの低気圧だったようで。この辺りはまあそれなりに強いかな、という程度で、台風並みとまではいかなかったんじゃないかなあ、と。
まあ夏の台風もこちらまでくるころには弱まってるわけだし、そんなもんなんでしょうかね。


さて。


桜の季節です。と、いうことで白河の小峰城へ行ってきました。
写真が続きます。


入り口から。


現在工事中。
やはり時間がかかる模様。

崩れた石垣。
痛々しい。
桜を入れつつ。
角度とか難しい……。
どこかで見た写真のように撮る。
空の色を綺麗に撮るのは難しいですね。

ともあれこんな感じで撮っていたところ、人力車のところにいたおっちゃんに話しかけられました。

遠藤さん(らしい)。
もう一人の方と話してたのを聞いただけなので合ってるかどうかは……。
料金表。


この方もカメラが好きだそうで、カメラの話をしつつ桜の名所も聞かせてくれました。

このあたりの桜というと福島の花見山公園や三春の滝桜が有名ですが、二本松の地蔵桜や大田原のこうせんざくら(漢字不明・ググっても出ず)も見事だそうで。
三春の滝桜の、一面の菜の花畑の中に桜、というのはこのあたりから取り入れた風景なんだそうです。

なお、白河に『乙姫桜』という桜がありまして、そちらの下にも菜の花を植えようとしたこともあったようです。が、地面がコンクリートだったので頓挫したとのこと。
なんともまあ……。

お花見している家族連れも多かった。

と、堀の方も。
石垣の下と上、どちらにも桜があり。
このあたりも綺麗に咲いてました。

で、二の丸茶屋内。

ポスター数種。
これ全部欲しい……。

一番左は『第三回ご当地萌えキャラまつり』だそうです。真ん中、いいポジションに小峰シロがいる。

そうそう、ここで配布されていた小峰シロのペーパーを貰ったのですが、岐阜県の大垣市の『大垣きゅん物語』とのコラボで、大垣市でも変身できるそうです。
大垣市で変身するとメガネっ娘になるようで。ぶっちゃけつかいまわs ゲフンゲフン

ともあれ、いろいろとコラボしているところが増えているようで嬉しい限りですね。飲食店でのコラボもありますし、そちらも食べつつ特典のコースターと箸袋をいただきたいものです。


さて、今日はこんなところ。

就職決まりました。5月1日から、ですな。
とりあえず3ヶ月は研修、その後能力次第だそうなのでまあがんばっていきましょう。

んではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿