2012年10月9日火曜日

大洗水族館。

すっかり秋の空気、秋の空。もう夜になると寒いですね。
布団は偉大ですね。どれだけ寒くとも暖かくしてくれる、とてもいいものです。
おかげさまで朝が。

あと5分……あと5分だけ……。

('・ω・`)


さて。


7日、日曜日は休みだったので茨城県の大洗水族館へ行ってきました。
いやあ、3連休の中日だけあってけっこう混んでいましたね。歩きまわった疲れよりも人混みでの疲れが酷かった。まあ帰宅後にバスケには行ったのですけど。バスケ楽しい。


一番の目的はイルカショー。日曜祝日は一日5回、その他の日には4回開催しているようです。
イルカショーはムービーを撮っていたので写真はあまりないですね。そして普段ムービーを撮らないが故のミスもしていて、帰ってきて失敗したムービーを観てがっかりしました。
でもムービーもけっこう綺麗に撮れるもんだなあ、と。そして思う「一脚欲しい」。使うのはこういう時だけですけどね。肩にかけられる程度の小型のものがあれば、と思う。


イルカショーは楽しかったですね。イルカが3頭とアシカが2頭。イルカの1頭は思い切り水をばらまいていました。イルカショーだから水浸しになってこそだとは思うけど、いやあ前の人は酷かっただろうな、あの量は。
水が跳ねるどころじゃなかったですもん。いかに多くの水を客席に送るか、ということを頑張ってたんじゃないでしょうか。水よけ用のレジャーシートを買っておいてよかった。

さて、あとは解説付きでちょっとだけ。

カピバラさん。
寝てた。私も一緒に寝たい。

ペンギンたち。
岩の上にいる奴らは動きません。
日向ぼっこ中なんでしょう、きっと。 
すぐ裏手は海。
ここからでは見えませんが、駐車場側の海岸ではサーフィンを楽しんでいる方がいっぱい。
この日は波がけっこうあったんですかね?
じっと何かを見る。
こっち見んな。

と、まあ家族が写ってない写真はこんなもんかしら。
写真は撮ってて楽しい。だけど、やはり人混みだと気を使うからかシャッターチャンス逃しまくりでした。そして嫁は娘のいい顔の写真を撮る。この辺は勝てませんね、うむ。


ともあれこんな感じで。


そういえば10月4日で24歳になりました。TwitterやFBなどでお祝いの言葉ありがとうございました。今年は年男でした。
誕生日は娘が(ばーばと)作ったケーキを貰ったり。いつのまにかケーキの材料を覚えてたし、メレンゲや生クリームの泡立てが上手になっていたりと、子供の成長は早いんだなーと。

そんな感じのことを考えていると父親だなーと思ったり。思いながらお酒飲んでます。


日本酒サービス研究会からきき酒師認定試験についての資料が届きました。次回はこちらの紹介か日本酒造りについての紹介か、はたまた別のことになるのか。

まあ来週は来週ですね。だらだらいきましょう。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿