2012年4月25日水曜日

ミニチュアわーるど。

未だに成長が止まらない男、柊です。前回からまた少し伸びていました。どういうこと?
健康診断のたびに伸びていることがわかるのだけど、たまにはちぢんでもいいんじゃないでしょうか。

昨日更新の予定でしたが所用により本日です。


さて。



栃木は鬼怒川、「東武ワールドスクウェア」に行ってきました。
なんか写真暗いですね。後で明るくするか―。

ここは簡単に言うと、世界中の遺跡や建造物のミニチュアを飾っているレジャー施設です。
上の写真ですと右に見える塔はエッフェル塔ですね。ミニチュアとはいえ大きいです。

そして昨日は東京スカイツリーのオープン一ヶ月前を記念して634人まで634円で入場できるキャンペーンをしていたようです。嫁の親父さんが孫と行きたくて仕方なかったらしいです。


ということでスカイツリー。




ミニチュアと言わなければそれなりに通じるかもしれない写真になりまして。


ほぼ全てを1/20サイズで作っているみたいなので、30mくらいあったんでしょうか。全体像は遠くからでなければ撮れませんでした。
こういうところにくると広角レンズが欲しくなりますね?


こちらはニューヨーク? 今はなきワールドトレードセンタービルも。下の船たちは動いてます。ビルの下にいる人達はミニチュアではないです。改めて見るとデカイな、このミニチュア。


人形視点で撮ってみたバチカン市国のサン・ピエトロ寺院のミニチュア。
人形が凄い数います。その写真もあるけど是非これは実物を見てほしい。


アンコールワット。ここまで来るとけっこう歩き疲れてたり。アジアの遺跡などは後半に固まってました。


人形視点第二弾。法隆寺。手前のぼやけているところでは観光客に説明しているスーツのオジサンがいます。


最後に厳島神社。建物の奥の森の中に巨人がいます。


と、まあ紹介したのはごく一部でして、他にも様々なミニチュアがありました。イギリスのビッグベンだったり万里の長城の一部やコロッセオ等々。

とても楽しかったですね。カメラ撮影楽しいです。
カメラの液晶がバリアングルモニターといういろんな方向に動く液晶なんですが、これは下から撮るときなどに重宝しました。そして望遠レンズは使わなかった。重いだけですねこれ。
外は晴天で眩しく、ほとんどファインダーを覗いてましたがそういう方もかなり多く。いや持ってるカメラが私には手がでないものばかりでしたがね……1Dってもう出てるんでしたっけ。

ま、当分このカメラで満足できますねー。コレ以上買っても仕方ないですしそもそも車買うし買えねえ。
車は今週末かな? どうなんだろ。


昨日は向こうの親父さんの運転でした。

関係はありませんがドライバーの皆様、のんびりとゆとりのある運転をしましょう。お兄さんとの約束だよ?


小峰城に写真撮りに行く予定だった昨日が潰れたので、どこかでなんとか行けないかなあ、と考えていますが行けないかなあ。
桜撮りに行きたかったんだけどなあ……。多分昨日が一番いい日だったような気がするんですよね……。

あ、桜はこのあたりは今が満開です。先週少し寒かったのでちょっとズレこんでますね。今週末はちょうど散り始めてくるくらいでしょうか。日曜私は休みです。車取りに行きますが。


さてまあこんなもんでしょうか。
今日は試飲瓶を貰ったのでそれでも飲もうかと思います。

ではだらだらしましょうかー。

0 件のコメント:

コメントを投稿