2012年4月17日火曜日

咲きそうで咲かない。

桜に蕾がつき始めてきました。このあたりもやはり春にはなるんです。
早く咲かないかなーと首を長くしてるのですが、今日は雨が降り気温がまた下がっているという。

今週末には見頃になるんじゃないかなー、と考えていますがどうなんでしょうか。
もう雪は降らないよね? ね?


さて。


まだ書き始めたばかりのように見えるかもしれませんが、一度書いたものが何故か投稿できず消えました。
プレビューが出来ないあたりでおかしいと気付くべきでしたね……。不具合なんだろうか、コレ。

もう一度書くのもアレ。




RIMのBlackBerryとPlayBookが気になっている今日この頃。この頃、というよりは出た当初から気になっていますね。
BlackBerryはiPhoneを買う前に、購入するかどうかで迷っていました。日本でスマホが普及する前の話でしたので、大体4~5年前ですかね? そう考えるとそろそろiPhone持ってから3年以上経ってるのか。早い。

購入に踏み切れなかったのはドコモの料金でしたね。その頃はBlackBerryだけパケ放題が高かったので、他の機種に比べて割高に感じまして。今では当たり前の料金になっていますが、当時の私には必要ないしそこまで使える気もせず、結局買えませんでした。
今iPhoneが必要か? どう考えても必需品。いわゆる依存症。

んでまあiPadも買っちゃったのでPlayBookは眺めているだけ。日本語対応もまだですし、そもそもBlackBerry持ってないんで買っても意味ない。

けどこのBlackBerryとPlayBookの連携は凄く羨ましいですね。
iPhoneとiPadの連携なんて話にならない。iPhoneのテザリングが使えれば別なのかな?
現状、私のiPhoneとiPadは繋ぐために間に何かが必要なんですよね。ルータだったりPCだったり。iPadにAirplayできれば便利なんだけど、結局間にWi-Fiが必要なんでしょう。

まずコンセプトが違うんでしょう。PlayBookは完全にBlackBerryありきのデバイスです。
私の感覚的にはBlackBerryにアクセスする為のモノですね。BlackBerryに届いたメール、保存した画像・文書などを、PlayBookで参照できます。
これが単体で出来るだけで私としては凄く良いモノ。余計なものは持たずに済み、BlackBerryとPlayBookだけで状況に応じて使い分けられる、という。
BlackBerryを介してPlayBookでネットも閲覧できます。羨ましい。


買いませんがね。これは完全にビジネスマン向けでしょう。私には過ぎた玩具です。

しかしこのPlayBook、199ドルからです。スゲエ。

んー、今度ドコモの携帯BlackBerryにしてみようかな。それ次第で考えよう。



ともあれ同じようなものを二度書くというのは手間というかなんというか。
お酒飲みたい。


さて、では今週末はこちらも桜が満開ですよ! たぶん!

私は仕事だけどね! 花見したいよ……('・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿