寒いのはやだし、早く暖かくならないものだろうか。暑くなるのは嫌だけど。虫嫌い。
さて。
新型iPadの発表がありましたね。
とりあえず予約はしたので早く届かないかなーというところ。
新型で何が変わるのか、ということに関してはいろいろなサイトで紹介してるのでそちらを見ると詳しくわかるかもしれませぬ。
個人的に大きかったものといえばやはり「Retinaディスプレイ」でしょうか。
併せてMacのiLife最後の一つ、「iPhoto」のiOS化も非常に大きい。
おそらくこのふたつがなければ私は買わなかったんじゃないでしょうか。
出先で写真撮ってその場で少しだけ調整しながら見れる、というのはとても楽しいんじゃないでしょうか。
既にカメラコネクションキットは届いていたので、本当に後は本体が来れば……うへへへへ。
おそらく私の用途だと、iPadだけで事足りるんですよね。
PCのソフトでいろいろやってはみたのですが、そのへんやる前に基本がしっかりしてないとダメなんじゃないか、絞りやSS、WB露出構図その他もろもろを思い通りにすることが先かなあ、と。
「じゃあiPadいらないんじゃね?」
いやほらその場で確認したほうが勉強になるし大きい画面のほうがわかりやすいし簡単操作で写真のスライドショーもできるし便利なんじゃないかなあとそう思うんですよ決して衝動買いだとか新型に飛びつきたかったとか今度友達の結婚式あるなあそのときこんな使い方したいなあとか考えたとかそんなことはないんですよただ様々な事を考えると私にはiPadが必要なんですそうなんです。
……嫁の誕生日プレセントまだ買ってないよーな気がする。
長くなりそうなので追記にしましょう。
さて次。
土曜の夜から電車にゆられて兄貴のところと東京のフォロワーさんとこへ遊びに行ってきました。
着いてすぐ兄貴と店で飲み、面倒な人に関わってしまった。
兄貴と串揚げの店で飲んだんだけど、もう兄貴あの店行けないな。ごめんな。本当ごめん。
次は上野行こう。今度は早く行くから。周り見ないから。ゴメス。
今思い出したけど、行った理由の話まったくしてねえ。まあいっか、多分5年くらいは先だろうし。
街並みが下町って感じでとても好きな雰囲気だった。いいとこ住んでやがる。遊びに行くからいいんだけど、街の雰囲気が羨ま妬ましい。
こっちにもあんな街ねえかな。ねえか。そうか。
その後フォロワーさんと飯だったので、そこまで案内してもらいつついろいろ説明してもらってた。
飯ついでに連れてってもらったとこ。 雑多な街並みとというか、 心引かれる空気だった。 |
奥に近代的な建物、 見上げると電線、電柱。 |
荷物が重く、カメラは家に置いてったのであいふぉんから。
で、フォロワーさん見つけたらすぐ消えおった。早すぎてびっくりした。
フォロワーさんとはシュラスコっての食べてきました。
席まで来て目の前で肉切ってくれる。定期的に来るのですが、来る度違う肉持ってくるので「次はなんだろ?」といった楽しみもありました。
こちらにはまずないスタイルだったのですごく勉強になりましたねー。こういったサービス、仕事に生かせそうかなーとか。
んでフォロワーさんとこに泊まってお酒をいただきまして。
就職祝いでもらったそうで、やはりいい酒でした。美味でした。気付いてなかったかもしれませんが、消灯後もちびちびと飲んでましたご馳走様でした!
で、月曜。
「ラーメン二郎」というお店がずっと気になっていて、『二郎に行ってみたいんです』『じゃあ行きましょう!』『行きましょう!』ということで。
『小にした方が、けど柊さんならいけるのかもしれないですね。無理しちゃダメですよ、残してもいいんですから』
『誰かに怒られるわけじゃないので残してもいいんですからね』
そうして前後に並ぶ人達が小を頼むなか、私はひとり大を頼んだ。
結論から言うと、チャーシューを残した。肉大好きの私にあるまじき失態だが、そもそも大を頼んだ事自体が失敗だったということでしょうか。
ていうかなんですかあの麺の量は。器より上に盛られてましたよアレ。その上に野菜とチャーシューと。
ただ野菜がなかったら麺も食いきれなかったですねー。その点ではあの野菜の量もわかる気がします。なんたってアブラすげえもん。量よりアブラがきつかった。
お楽しみは後にしよう、とチャーシュー取っておいたけどあのアブラの後のチャーシューは無理。二枚の内一枚は食ったけどもうそこで無理です。でけえよチャーシューも。
自称大食いでしたが自信なくした。
食べ終えてから二度と食わないと言ったけど、今度は早起きして朝飯食ってからリベンジしようと思います。
ああ、これが中毒なんだろうか……?
ともあれそんな感じで。
帰りも行き当たりばったりの乗り換え続きでおそらく私より他の人が気疲れしたでしょうが無事帰りました。お騒がせしました。
またそのうちぶらりと行こう。
行ってる中日が11日でしたね。
もう一年ですね。色々と変わった日から一年過ぎました。
悩みも不満もそれなりにありますが、何かできることを少しでも考えてやっていけるといいな、私も。
早く復興するといいな、うん。
0 件のコメント:
コメントを投稿