寒くなりましたねー。東京では暑い日と寒い日とばらばらにきてるようで。
風邪には注意を。寝れなくなります。
さて。
私の職場に新入社員が。
21歳の女性です。背は低め、器量よし?
一般的に「可愛い」と言われるでしょうな。この職場の採用基準はどうなってるんでしょうか。
なんだかんだで指導をたんとうすることになりまして。
今日で3日目ですが、記憶力はいいようでこちらも詰め込みがいがありますね。
片っ端から教えてるからか、たまに心底嫌そうな顔をしますが気にしない。
気にしてられるかー。
ところで新人研修ってどうやるのがいちばんいいんでしょうか。
今のところ教えるだけ教え込んで、とりあえず実践させて覚えてもらう、という形をとっています。
わからないことは聞けよ、とはいってありますが、今の時点ではわからないことがわからないだろうし。
いろいろ考えながら仕事してもらえると助かるのだけど。
育て方次第だろうか。私が楽できるといいなー。
で。
今日は社長もきた。
支配人とあっちに行ったりこっちに来たり。
数字を睨んだり料理の鑑評したり、マッサージもしてたけどまあお歳ですししかたない、のか?
仕事を終え、事務所にて老人会でいらしてたお客様の話になり、そこから脱線して温泉地の話になり、そして過去の話に。
そういえば、社長は大正生まれで。
日本は戦時中、でしたね。
それまでは社長の親父さんの馬鹿話だったのに、急に空気が沈みましたねー……。
社長も笑いながら話してた。
笑ってるけど、という笑い方、で。
その話は聞けてよかったとは言えない。良くなかったことですし。
だけど、勉強になった。
焼夷弾のこと、その時目の前で燃えたもの、次の日が予定だと聞いていたこと。
戦争後、シベリアに行った友人の話。
仕事終えてからの談話だったから時間は長くなかったけれど、時間の密度は濃かった。
どうやって締めればいいかわからんね。
戦争の話を直接聞くなんて滅多にないですからねー、耐性ないよー。
まあ、いろいろと考えつつお酒飲みます。
飲み過ぎないよう適度に適度に、と。
おまけ。
ジョージアオリジナルラジオクリップ。
50ポイント集めるともらえる、というモノが今日届きました―。
寝ながらラジオですようへへへへ。
なくてもいい、なんて言っちゃいけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿