2011年9月6日火曜日

いつのまにか。

台風の凄さを改めて実感した土日が過ぎ、9月になり早5日も終わろうとしています。

近畿の被害が。自然のことだしどうしようもないのだけど。



さて。

最近は外の写真も撮れないし、ということでゲームをずっとやっていました。仕事中以外は、なのですが仕事しながら考えていたのでまあずっとなのかもしれない。


やってたゲームは『STEINS;GATE』。


ゲーム自体は二年前に発売。様々なハードで販売され、つい先月iOSでも販売が始まりました。

今アニメもやってます? そろそろ終わりのようです。


ざっと説明すると、『偶然タイムマシンを作った厨二病患者が世界を変える』ということ。
ざっくりしすぎてる気がする。

『想定科学ADV』っていうジャンルで、いわゆるギャルゲーになるのか? あまりギャルゲっぽくない気がしますが、分類はそんな感じなんだろうか。
いろいろとエンディングがあり、携帯の使い方によって分岐していきます。
誰かを攻略するってことは出来ない。そこがギャルゲーぽくないところじゃないかな。フラグが必要ないというか。

タイムマシンを扱うゲームで、いろいろな葛藤があります。主人公が主人公らしいゲーム。


最近ゲームに触れていなかったので、今凄く満たされている。やはりゲームは必要なんだ。うむ。



さて。
ゲームや本を読む時、どうやって感情移入をしますか?

私は頭の中にその物語の世界を創り、その中で主人公として物語に参加しています。
普段使わない頭を使うので疲れますが、感情移入はしやすいです。なにより、周りを見渡すとその世界の光景が広がっていることが幸せ。


そして、このゲームもいつもどおり主人公に感情移入をしつつ進めていって。


物語で泣いたのは初めてかもしれない。


今は思い返しつつ心が割れるような満たされるようなそんな感覚。

今日は余韻に浸ろう。
浸りつつフルコンプしよう。


明日からゲームを離れてまたいろいろと考える日になるんだろうし。
ちょっとした息抜きとして、こういうのもありだよね。


息抜きにしてはちょっと心にくるものが大きすぎた気がしないでもないけれど。


ともあれうまく纏まりそうもないしこのへんで。


「ああ、全ては運命石の扉のままに――エル・プサイ・コングルゥ」

0 件のコメント:

コメントを投稿