大雪。
一昨日の日曜、栃木の友人のところで飲んでいました。いつものように朝まで飲み明かし、起きたときはすでに15時。主にウィスキーのせい。まあそんなことは置いといて。
外に出ると、けっこうな量が積もっていました。あれ、ここは栃木だよなあ……なんでこんなに積もっているんだろうなあ……?
その後帰宅しましたが、普段は高速使って45分ほどのところ、高速は通行止めで、下道を通って約4時間ほどの長旅となりました。
2時間毎にナビが「休憩しませんか?」と提案してくることを初めて知りました。提案されても渋滞してるから動きようもないんですけどね。
ともあれ疲れました。今日が仕事休みで良かったと心から思います。
![]() |
昨日の夜。 自宅の木は雪で化粧されてました。 |
さて。
とりあえず、年始に行った初詣の写真でも。
いつも通りの山本不動尊。
![]() |
護摩殿。 ここで祈祷してもらう。 |
![]() |
山の中に御本尊。 |
何を考えていたのか、この日の私は軽装でした。寒さ対策はまるでしておらず、秋くらいの格好で参拝。
一月というとても寒い時期に、さらには夕方に山の中へ行くというのに。
休憩所で飲んだお茶がとても美味しかったです。
この日は祈祷もしてもらいました。家族には「家内安全」と「交通安全」を、娘には「虫切り」を。
虫切り、これは「泣き虫を外に出して退治する」というようなことらしいですね。
お坊さんが判子で手のひらを押しながらおまじないをしてくれる、という。やさしい口調で話しかけてもらっていて、娘も満足していました。
こういうちょっとしたことというか、おまじないをお坊さんにやってもらえるのは嬉しいものですね。
泣き虫が退治できたかどうか、というのはまた別の話。
ともあれ。
嫁の風邪は治りました。三日ほど寝込みはしたものの、今は元気です。
兄に絵本をいただきました。とても見覚えのあるこの絵本。
![]() |
くまさんが主人公。 もくもくと仕事をするくまさんのお話。 |
うむ。やはりほのぼのとしている絵本はいいものです。小さいうちはこういう絵本に囲まれて育って欲しいですね。
日曜に遊びに行った友人からもプレゼントをいただきました。
![]() |
マリーちゃんのパズルをやっているところ。 |
貰ったのはディズニーのスティッチとマリーちゃんのパズル2種。
マリーちゃんのパズルはピースが大きめで、スティッチのパズルの方はピースが小さくて少しむずかしいようでした。
思っていた以上に頑丈です。何かこぼしても染みそうにもないし、いいものをありがとうございます。
専用のケースも入ってまして、入れると本棚などにしまっておけるようで。今は色々とあるんですねえ……すごい。
……なんか貰ってばかりのような気がするね? お返しもなにかいいのを探しておきますかね。
ま、今日はこんな感じで。
最近、ちょっとした興味からWordPressの勉強を始めました。
現在兄に作ってもらった手順通りにローカルサーバ環境を構築しているところですね。まあ今やっとLinuxなんちゃらをダウンロードできたところなのでまだまだかかりそうですが。
php言語はiPadでテストできるアプリがあったので、それを使用しながら教本を読み進めているところです。こちらは休憩中などにもできるので、コツコツと楽しくやってます。
いつかはサーバ借りて何か始められたらいいなーとは思うのですが。こういうのは目標を設定してさっさとやっちゃった方が進むんでしょうねー。
ともあれまずはやってみよう。
そういや最近小峰シロのこと書いてないなーと。次回はそっちで何か書けたらいいですね。
んではまた来週です―。
0 件のコメント:
コメントを投稿