9度あったらたぶん暑く感じる。洗車日和というのも頷けますね。
そういえばジャパネット高田、キャンペーンで「ケルヒャー高圧洗浄機」を¥13,000弱でセール中だそうです。ノズルが10種類ほどついてくるらしい。
心動くけど、ノズルは別にいらんなあ……。高圧洗浄機単体だといくらくらいなのかしら。
買っちゃおうかなーどうしようかなー。まあ様子見てポチりますか。
さて。
本日で娘が3歳になりました。早い。
来年から幼稚園です。早い。
友だちと仲良くやれるのかな、とかちゃんとお利口にできるのかな、とかいろいろと考えたりしています。が、きっと子供はそういう親の不安は関係なく、楽しんで幼稚園に通うんでしょうねー。
楽しく過ごしてくれたらなんでもいいかなーという感じで軽く考えていくのが一番でしょうか。
ま。
誕生日ということで、絵本をプレゼント。
![]() |
ふうとはなの絵本 - 童心社 |
この人の書く絵本は好きです。ほのぼのとした、とてもやさしいお話と絵ですよね。
悲しいお話は日本昔ばなしや世界の童話で十分かなあ、と。あの辺はわりと酷い目に合っている気がする。
夜の寝る前の読み聞かせはこういう本がいい。私はそう考えていたりする。まあひとそれぞれなんでしょうし、子供も毎日別なもの読んでるから、本当に私が考えているだけなんですけども。
ともあれ本が好きになってくれて嬉しいですな。絵本を読みながらひらがなも覚えて、ゆっくりながらも初めての本も読んでくれるのは親冥利に尽きるというかなんというか。思わずなでてみたり。
漢字は「山」だけ読める。かちかち山のおかげ。
娘の変わった読み方。
「わーっ!」(縦書のとき)
↓
娘「わ、いち、つ、ぴんぽーん!」
すごくかわいかった。子供は意外といろんなところから覚えてくるんだなあ、と実感した一例。
ともあれこんな感じで日々成長中。
健やかに育っていって欲しいもんです。
さて、今日はこんなところで。
佐藤酒造「あらあらざけ」 H24 5083/6000本目。 |
今日はお酒を仕入れにいつもの酒屋まで。
いつものようにお酒や近況を話しつつ、やはり日本酒はブランドで買われているのかなあ、と。たとえば十四代。たとえば飛露喜。このふたつは買われすぎてるんじゃないかな。美味しいのはわかるけど、売れているから買うという人が多すぎる、というか。品薄が品薄を、という悪循環?
なんだかなー。あんまり良い状況とは言えないような。
売れることはいいことだけど、ここまでくるってのはどうなのよ? とまあそんなことを感じていたりする今日この頃。
ほどほど知られていて、ほどほどに売れていく、というのが理想的かな。私の理想ですが。そんな何かを作る、もしくはやりたい。そんなことも考える。
蔵元ってどうなんだろ。とりあえず来年聞いてみようかな。動くとしても再来年だけど。
さて。
まあのんびり酒飲みつつ考えてみようかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿